2018年10月7日日曜日

【英語ができる子が自然にできていること】 意外な共通点!  まず3つ!!

「英語ができる子」をよく見ていると、
共通事項がたくさんあります。




こんにちは。
「子どもと英語の応援団」団長の松井美紀です。
今日もこのブログをご覧いただいて、

ありがとうございます。

今日は、最近発見したことを発表します!


すごく字がきれいな姉弟がいます。

最初は、

Aちゃんは、字がきれいだなぁ。」
とか
Bくんは、ノートにどんどん英語を書いてくるなぁ。」
とか
Cちゃんはよく話を聞いてるなぁ。」(別の子ですが)

と、漠然と思っていただけなんですが、
ある時、ふと気が付きました。


あれ、この子達、みんな、
英語がすごく上手・・・



そこで、彼らの行動をよく見ていくと、
いろいろな共通点が見えてきました。

今名前が挙がった3人だけでなく、
今、私の教室に通う子ども達、
そして、
過去に勤めた英会話スクールで見て来た、
2000人以上の子ども達を思い出すと・・・・・

ありました! ありました!
たくさんの共通点。

今日は、これらの共通点について、
書いていこうと思います。

あ、小学生クラスで英語ができる子は、
だいたいが学校でも成績優秀です。
だから、これは、英語だけのことではなく、

学習全般に通じることも多いんです。

ご参考に。




  英語ができる子は、
学習で字を書くときには、両方の手を使う


勉強する時に、というよりも、鉛筆を持って何かを書くとき、
あなたのお子さんは、両手を使っていますか?

両手で書くというのは・・・・・



鉛筆を持つ手が右手なら左手を、
鉛筆を左手で持つ子は右手を、
きちんと添えていますか?

ご自身でもやってみるとよくわかると思います。

机に向かって椅子に座り、
紙を前において、
鉛筆をきき手に持ち、
字を書いてみる。

この時、
反対の手を紙に添えるのと、添えないのと、

どちらが書きやすいですか?

・・・・・・・・

もちろん、添えた方ですよね。
添えた方が、紙が動かないので、字は書きやすい。
書きやすいから、きれいに書ける。
だから、
字を書くときは、
両手を使うんです。

お家の方がそう指導したか確認していませんが、
高学年や中学生で勉強のできる子は、
ほとんど、きちんとそれぞれの手を使っていますね。



   英語ができる子は、
正しい鉛筆の持ち方ができている


本来、
小学校に入学した1年生の時に、
「鉛筆の持ち方」を学習します。



そして、ひらがな⇒カタカナ⇒漢字・・・
という感じで、文字を書けるようになっていきますね。


しかし、
ほとんどのお子さんが入学前に字を書く現在では、
小学校では、
この指導にあまり時間を使わない、と聞きます。

学校でこれらのことを
きちんとやっていないわけではないですが、
全ての子どもが
学校だけでできるようになるとは限りませんね。

そうなると、鉛筆の持ち方は、
各ご家庭で伝えた方がいい、
もしくは伝えておかないといけないこと、
そうなりつつありますね。




現実問題として、
子どもが幼児の段階で、絵本などを通して字に興味を持ては、
発達心理学上で言っても、
子ども自身が「字を書きたくなる」わけです。


ですから、
「書くのは学校に上がってから」と待つよりも、
その書きたくなった段階で、
楽しく鉛筆の持ち方を伝える方が、
よっぽど効率よく、鉛筆が持てるようになります。




また、
私たち日本人はお箸を使う文化を持っているので、
お箸の持ち方がとても大切ですね。

この「お箸の持ち方」がきちんとできると、
鉛筆もきれいに持つことができる、と言われます

鉛筆を正しく持つと、適切な筆圧で字を書けます。

適切な筆圧で字を書く習慣があると、
手や脳に余分な力を入れずに、
長時間鉛筆も持って字が書けるようになります。



では、今日はこのあたりで。




それではまた次回。
See you tomorrow!


「英語学習を通じて、子どもの能力を高めたい」
そう思う親御さんを、本気でサポートしています。


未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン
年少以上の方は、英語教室・アイキャン

0 件のコメント:

コメントを投稿