2020年12月28日月曜日

【0歳からの英語おけいこサークル・アイキャン】 なんて素敵なプレゼント!!!

 



こんにちは。

英語と子どもの応援団、団長の松井です。


先日の【クリスマスフォトフレームリースを作ろう】というレッスンで、

一番小さなお友達が、素敵なリースを作って、写真を送ってくれました。

しかも!!!

それを、ひいおじいちゃまとひいおばあちゃまにプレゼントしたら、

すっごく喜んでくださったそうです。

なんだか・・・・・・

ものすごく幸せな気持ちにさせていただきました。

Rくんのママ!!

ありがとうございます!



【0歳からの英語おけいこサークル・アイキャン】というと、

「0歳でなにをするの?」とよく聞かれます。


もちろん、Rくんご自身が、これを作ったというのとは少し違うわけですが、

大きなお友達と一緒に、

*お返事をする

*挨拶をする

*紙をもらう

*色塗りをする

*ハサミで切る

*糊付けをする

*並ぶ

*絵本を見る/聞く

・・・・・・・

たくさんの事を「一緒にする」ことで、

特に0歳さんの頭にはものすごい刺激が入っていくわけです。


もちろん、

具体的な行動(例:切る・いろぬり・貼る)はママが「代行」するんですが、

ママと一緒にいろいろな行動をすることで、

0歳さんにも【疑似体験】をたくさんさせてあげられます。


そして、

1歳。2歳、3歳、と成長するにつれてママがやってくれることが少しずつ減り、

同じ活動をしたとしても、その成長を直に感じることができるわけです。


また、

我が子より大きなお友達と同じ活動をすることで、

実際に子どもが成長していく過程を、目の前で見ることができるわけです。

生後5ヶ月から通ってくれているRくんも、

最初の頃は、きょとんとする時間でしたが、

最近では、英語の歌が聞こえると、体全体で反応したり、

3歳のお兄ちゃん、お姉ちゃん達が、頭をなでてくれたり。

「いろいろな出来事」に反応しています。


それを見ていて、

誰よりも楽しんでいるのは・・・・・・・実は私です💛



さあ、

次はどんな作品を見られるかな?

楽しみがたくさんです!!!!!


See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン


年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2020年12月14日月曜日

【イクジイ1月号をご蘭になった方へ】 働くママもたくさん参加しています♪

こんにちは。

英語と子どもの応援団、団長の松井です。




アイキャンには働くママも多く、

お仕事がお休みの日に参加しているママがたくさんいます。

または、

このアイキャンの日にお休みを調整している、

もしくは、アイキャンの日にはお仕事を入れないママも多数います。


最初の画像は、Mちゃんのママが先日くださったカードです。

Mちゃんが生後4か月、ママが育休中にサークルに体験に来ました。

そこから、毎回参加していらっしゃり、1歳2か月の時に職場復帰されて、

その時からお仕事がお休みの時にサークルに参加しています。


Mちゃんのママにサークルについて、アンケートをお願いしました。

そのときの回答をご紹介したいと思います。


質問1  
アイキャンをどうやって知りましたか?それは、お子さんがどのくらいの時ですか?

矢印右アイキャンは「イクジィ」で知りました。
娘が4ヶ月の時でした。



質問2  最初に体験に来た時、アイキャンをどう思いましたか?

矢印右歌や遊び、絵本、工作など、1時間で盛りだくさんの内容で驚きました。
こどもたちの表情が豊かで、
先生やお母さん、お友達と楽しそうな時間を過ごしているなぁと感じました。

一方で、4ヶ月の娘がこの環境にいられるか…という不安も感じました。
娘が最年少で、その日にサークルに来られていた中では、0歳さんもいました。
その時は娘が最年少だったような気がするのですが、
同級生とはいえ0歳児では数か月の違いがとても大きく、
サークルメンバーで浮いてしまうのでは??
場になじめず泣いたり騒いだりしてみなさんに迷惑をかけてしまうのでは??とも
感じたと思います。


質問3  なぜ、入会しようと思いましたか?

矢印右質問2と重複しますが、こどもたちが楽しそうにしている様子をみれたからです。
出産後、自宅で娘と二人で過ごす時間が多いなか、
私自身、初めての子育てで不安があり、煮詰まってしまうことも多い(今でも煮詰まっていますが(笑))なか、
体験でサークルのこどもたちの姿をみて、
こんな風に成長してほしいなぁと感じたからだと思います。

あとは、家での遊び方やこどもとのかかわり方について、

サークルの活動には参考になることがたくさんありそうな気がしたからです。


まだまだたくさん書いていただいたので、

続きは次のメールでご紹介させていただきます。

お楽しみに💛






See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン


年少以上の方は、英語教室・アイキャン


2020年12月10日木曜日

【0歳からの英語おけいこサークル・アイキャン】 おむつは早くとったほうがいいのか?


こんにちは!

信州・松本で、

【0歳からの英語おけいこサークル・アイキャン】を、

2006年から主宰しています、松井美紀です。

(あ、何気にキャリアを宣伝してますね・・・)



今日は、

私の個人的な意見で、

「おむつは早くとったほうがいい!!」について書きます。


保育園・幼稚園入園にあたって、気になる人にはすごく気になること・・・

それは、

「うちの子、おむつがまだとれていないんですけど、大丈夫でしょうか?」


先生の中には「大丈夫ですよ」という人もいるでしょう。

あ、これは「年少さんで入園するお子さん」を対象に考えたことです。

つまり、満3歳の時点で「おむつが取れていないこと」について、

どう考えるか、という事です。


結論を言うと、

「おむつは早くとったほうがいい」と考えています。

極論を言うと、

「おむつをいつまでも(この場合は3歳過ぎて)していると、自立できなくなる」

と思っています。


理由は、

おむつはしているという事は、自分の排泄を「自分でコントロールできない」という事です。

生きていくうえで絶対に必要となることの一つは食べることですが、

食べれば排泄する、というのは、いたって当たり前の事。

当たり前の事を自分でできるようにしていくのは、子どもの自立の第1歩です。

・歯を磨く

・着替える

・片づける

赤ちゃんの頃にはできなかったことでも、「自分の事」としてできるようになっていく。

その最初のステップも、「おむつを外す」ことと言っても過言ではないです。

おむつの中で排せつ物があれば、基本は「気持ちが悪い」わけです。

この「気持ちが悪い」という事を、まさしく「肌で感じている」のに、

いつまでもおむつをしていたら、

気持ち悪いことが分からない

または

気持ち悪いことは誰かが何とかしてくれる

そういう感覚を、無意識に持つことになります。


昨今のおむつは、

それはそれは機能がよくなって、

「寝ている間の6回分を吸収」とか

「濡れてもサラサラ」とか。

とても「濡れてるおむつは気持ち悪い」という感覚なんて、持たせられない。


では、

「おむつの機能がいいから、いつまでもおむつが外せない」のか。

いいえ、違います。

おむつって、まずは赤ちゃんに必要だからできたものですよね。

遠い昔から。

布おむつは、子どもが一番「気持ち悪いことが分かる」ものでした。

世の中が便利になって、この「気持ち悪いこと」を伝えるおむつが、

ママの忙しさを助けるものになり、どんどん進化していく。

進化すると、

「私を助けてくれてもの」から「あって当たり前」のものに変わっていく。

「あって当たり前」だと、「早く使わないでいいようにしたい」とは思わなくなる。

そして

「もっといい品質のものができないかなぁ」と期待する。

期待していて、いい品質になっていくと「もっと使いたくなる」

そうしたら・・・・・・

お分かりですね。

「おむつを外そう」という気持ちは、それほど緊急性を必要としなくなります。

ところが、

入園を前におむつ外しをするのは、「入園のため」になり、タイムリミットが出てくる。

そうすると、

子どもの「気持ち悪いことが分かるようになる」成長なんて、どうでもよくて、

「保育園・幼稚園に入るときに困らないように」というものにすり替わっている。

それでも、

「入園までに間に合わないかもしれない」という焦りの気持ちもあって、

「まだおむつが外れていないけど大丈夫?」という発言になる。


大丈夫なわけないでしょ!

「保育園・幼稚園に年少で入る」という事は、社会生活を始めるという事ですよね。

その時に、

「自分の排泄をコントロール」できなくて一番つらいのは、子どもです。


おむつは赤ちゃんの象徴です。

我が子は可愛い。いつまでもこの可愛いままでいてほしい。

そう思うのは親として自然かもしれない。

でも、

「高機能なおむつに頼って、我が子に大切なことを伝えなかった」

「お金がかかるおむつに頼っているのに、すぐに『お金がない』という」

こういうママで、いたいですか?


それとも、

「いいおむつに頼りそうだから布おむつを使ってみようか・・・」

そんなママを「時代遅れ」と言いますか?



ここから、寒い寒い日が続きますよね。

そうすると、「暖かくなってからトイレトレーニング」という方も多くなります。

その気持ちもわからなくはないのですが、

子どもの1年て、大人の10年くらいの価値です。特に、3歳まではそれ以上かも。

だから、

「子どもの自然な気持ちに任せて」というのは、

子育てのプロが言う言葉であって。


「気持ち悪いものを『気持ち悪い』と思う気持ち」は、早く伝えてあげてほしい。

人の気持ちが分かる子供に育ってほしいなら。


あなたはどうですか?





それではまた次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン


年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2020年11月6日金曜日

【イクジイ12月号をご蘭になった方へ】 保護者の方からのお声をまとめました💛




こんにちは。

英語と子どもの応援団、団長の松井です。


【0歳からの英語おけいこサークル・アイキャン】に来てくださっているママから、

たくさんの感想をいただいています。

いつもありがとうございます。

イクジイをご覧いただいた方にも、見てほしくて、

最近の投稿から、おまとめページを作りました。

気になるタイトルをクリックしてお読みください。

「雰囲気がとても良かった!」








もし、

まだサークル・アイキャンにきたことがない方で、

この趣旨にご賛同いただけるのでしたら、

ぜひ体験レッスンに来てくださいな♪





それではまた次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2020年10月13日火曜日

【イクジイ11月号をご覧の方へ】 講座「後悔しない!教育費の作り方」のご案内・お申込みサイト

いつもこのブログをご覧いただいて、ありがとうございます。

イクジイ11月号でご案内しました、

「後悔しない!教育費の作り方」講座についてのご案内ブログです。


今、このブログをご覧いただいているあなたは、

何歳のお子さんがいらっしゃいますか?

0歳?1歳?それとも3歳?


「子ども英語の先生が教育費の話?」と疑問に持たれた方もいると思います。

もちろん、

私自身は、子ども英語の専門家ではありますが、

その前に、「一人の親」です。

そして、

教育の現場にいるからこそ、「教育とお金」の現実に悩み、苦しんだこともあります。

「理想と現実」のギャップに、飲み込まれたこともあります。

だからこそ、

小さなお子さんを持つママ達には、

もっともっと、現実を知ったうえで、

または、希望を持ったうえで、

「後悔のない子育て」をして欲しいと思い、

日々、レッスンをしています。


今回の講座に関しても、

「英語の先生がお金の話をするの?どんな高いコースを売りたいの?」という、

質問をいただいたりもしました。

ご安心ください!私のサークルや教室に「高いコース」はありませんから。

ある意味、教室とは全く関係のない講座です。


一方で、今、息子が大学1年生になり、

自分の教育に関して振り返ったときに

「知らなかった怖さ」

「知っていたらもっと方法があったのに」

「満足していると思ったけれど、もっといい方法があったとは!!」

そんなことを多々感じてきました。


まず、

日本では、「お金・金融の勉強」を学校ではほとんどしません。

そして、なぜか「お金の話」はマイナスがイメージが多いとか。

子どもが社会に出た時に、

人間関係とともに、子どもの人生に大きな影響を及ぼすのが、

このお金の話、という事実があるにも関わらず、です。


日頃から、お金や金融、経済の話を日常的にしていないから、

お金=特別なもの➡あまり関わらないこと、みたいな感覚があったりします。


そもそも、教育にはなぜお金がかかるのか?

お金をかけずに教育を受けることができるのか?

「教育は投資」と言われますが、その意味とは?


これをご覧いただいたいるあなたは、

お子さんの将来のために、いろいろな準備をされていることでしょう。


教育にかけるお金の比率が、先進国では最低レベルと言われる日本。

「それは国の制度の問題でしょ!」という前に、

個人個人がこの「教育費」について、

もっとじっくり考えてみませんか?


我が子の将来のために、

私たち親が準備してあげられることを、

一緒に考えてみましょう。



「後悔しない!教育費の作り方」講座

内容① そもそも教育費って?内訳や、意外な落とし穴

内容② これだけかかる!!今どきの教育費

内容③ 教育費の貯め方・増やし方の具体例紹介

参加対象者 未就学児をもつ保護者の方のみ

日時 11月15日(日)10:00~11:30

場所 なんなんひろば 2F 第1会議室

費用 無料

定員 先着20名

持物 筆記用具 計算機


申し込み方法

メールでお申し込みください。こちらから以下の内容をご入力ください。

(メールアドレスが表示されなかった場合は、

ahoukashikoのあとに@gmail.comを入れてください。


件名に「11/15講座参加希望」と入れていただき、

お名前、お電話番号、特に知りたい内容など、をお書きください。

金融商品の専門家ではありませんので、

個々の商品について、詳しい説明はできません事をご了承ください。


また、当日、講座に集中していただきたいので、

お子様のご入場はご遠慮ください。


なお、参加予定申込みしてくださった方に、

当日の内容をより良くするために、事前アンケートにご協力いただきたいと思います。

そのためのメールを事前にお送り、返信していただくことをお願いいたします。

この点も、ご了承の上でお申し込みください。



それでは、
当日、有意義な時間を過ごせることを、心から祈っています。



ではまた次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2020年9月17日木曜日

【0歳からの英語おけいこサークル・アイキャン】 英語力以外の大切なものもママ達に提供したいんです

(ママの笑顔が子どもたちの心を豊かにしますよね♪)



こんにちは!

信州・松本で、

0歳からの英語教室アイキャンの松井美紀です。


今日は、

私がこのサークル・アイキャンで大切にしていることについて

書いてみようと思います。



「未就園児の親子さんが英語を習う」と言っても、

0歳児さんのできることと、3歳児さんのできることって、

当たり前ですが、全く違いますよね。

そもそも、この「全く違う」年代を同じクラスで行うことに、

どういう意味があるのでしょうか?



サークル・アイキャンでは、工作をする時間が必ずあるのですが、


0歳さんのママにとって、

「工作するのは初めてです。」という事がほとんどです。

また、1歳さんにとっても、

クレヨンをまだ使いこなせるわけではなく、おもちゃの要因はあります。

しかし、毎回ちょっとづつ工作を入れることによって、

だんだんとクレヨンを使うことが楽しくなってきます。



2歳さんの中には、ハサミを使い始める子が出てきます。

3歳さんにもなれば、だいたいのお子さんがハサミを使えるようになります。


こうやって、年齢が進むとできることが増えてきますよね。

これを、「ママの気持ち」と絡めて考えてみると・・・・・・


0歳さんのママは、

「へぇ、1歳になるとクレヨンが使えたり、2歳でハサミを使えるようになっていくんだ。」

と、リアルな子どもの成長を、目に前で見ることができますね。


これは、いわゆる「育児書」やネットで得られる情報とは、

同じものでも感じ方が違ってきます。

「生きた情報」でもあります。



一方、3歳さんのママにしてみると、0歳や1歳の子を見ると、

「あ~~~、ああいう時期もあったよねぇ。」

「懐かしいわぁ。(うちの子)大きくなったよねぇ。」

「いつも怒ってしまうけど(イヤイヤ期は特に)、成長しているよね・・・」


我が子がもっと小さかった時の事を思い出し、

時にはウルウルするママもいます。




こういう「振り返り」により、

「幸せホルモン」とか「愛情ホルモン」と言われるオキシトシンが出る、と言われます。

これは、日常生活でもできますが、

我が子への思いを、ほかのお子さん(特に、より小さい子)を見ることで、

じわ~~~~んと、感じることができます。



英語サークルで、参加してくださる方に

英語の事を伝えることは当たり前なことです。

大切なことは、英語以外の部分にあります。


なぜ、皆さん、アイキャンに通ってくれるのか。

それは、

英語以外のものも

お伝えしているからです。


それによって、

ママにとって特別な場所

を提供したいと思っています。



実は、

最初からそういうもの(英語以外の大切なもの)それを提供したくて、

サークル活動を行ってきたわけじゃないんです。


0歳と3歳を一緒にやらないといけない状況だったから。

クラスを分けるなんてことができなかったから。


一般の「英語教室」だったら。

0歳と3歳が同じクラスにいるなんてありえないです。

私がかつて在籍した、業界1位の教室だってそうです。



でも、私のような1個人が開催するサークルでは、

いかに効率よくレッスンの時間を確保するか、という問題をいつも抱えていました。


だから、0歳と3歳が一緒にいても、

違和感がない状況を「作っていかなければいけなかった」んですね。


そういう、「マイナスな状況」があると、

人間て、いろいろ考えて、いろいろ試して、いろいろな答えを見つけてきます。


それらの積み重ねが、

今の「英語おけいこサークル・アイキャン」を作っています。



正直言いますと、

「英語を勉強したいんです!」

「入園してからの生活など腕もいいんです」

「人間関係?英語と関係ないでしょ!」

「耳ができるときなんだから、英語に専念してよ!」

そんな方には、このサークルは居心地が悪いと思います。


英語はコミュニケーションの手段

手段は主な目的ではない

ママが人と関われなければ、子どもも人間関係を作れない

人間関係と、自己肯定感を作るためのサークル


本気でそう思っている講師がやっているサークルですから。


もし、

まだサークル・アイキャンにきたことがない方で、

この趣旨にご賛同いただけるのでしたら、

ぜひ体験レッスンに来てくださいな♪





それではまた次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2020年9月5日土曜日

【0歳からの英語おけいこサークル・アイキャン】 0歳児の能力がものすごく高い・・・・!ほんとに!!!

 こんにちは!

信州・松本で、

0歳からの英語教室アイキャンの松井美紀です。



ちょっと久しぶりになってしまいました。


私が尊敬する久保田カヨ子先生は、息子さんを「実験台」と言っていました。

(我が子にいいと思う教育をする)



「育児とはすばらしい仕事」と言い切っている、久保田先生の事を知ったのは、

息子がもう小学2年生の時でした。


我が子にはやってあげられなかったけれど、

0歳の子どもをもつママの、役に立つことを提供したいと、

英語おけいこサークル・アイキャンを始めて3年目の事でした。


その時は、まだ外部講師の方がこのサークルのレッスンをしていたので、

自分の感じる「0歳児へのレッスン内容」を、

具体的に提供できる場はありませんでした。



2013年に、自分でレッスンをするようになってから、

「英語を教えるサークル」ではなく、

「親子で英語で遊ぶ時間」を提供していくと、

0・1・2歳児の反応がとても面白いことに気が付きました。


そこから、

「0歳からの英語おけいこサークル・アイキャン」と改名し、


0歳児がもつ可能性をつぶさない

そんな思いが日増しに強くなりました。



0歳児の能力が高いのは多くの先生が知っていると思います。

でもそれを、

具体的な形でママ達に伝える教室は・・・・


最近増えていましたね。

七田式教育

チャイルドアカデミー

もちろん、久保田能研


右脳開発

知育玩具

能力開発



でもなにか違う・・・・・・

何かが足りない・・・・・・


何だろう・・・・・・


・・・・・・

・・・・・・・・・・・

!!!!!!!!


これがアイキャンの目指すところ!


それは・・・・・

また次回、具体的に書いていこうと思います。



それではまた次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2020年8月24日月曜日

イクジイ10月号「おけいこ特集」をご覧になった保護者の方へ


こんにちは♪ アイキャンの松井です。

イクジイ10月号の「おけいこ特集」をご覧いただき、
このページにお越しいただいて、ありがとうございます。


体験レッスンのご案内

木曜日クラス
10/1(木)10:00 青島会場
10/8(木)10:00 青島会場
10/15(木)10:00 青島会場
10/22(木)10:00 青島会場

金曜日クラス
10/2(金)10:00 なんなんひろば(松南地区公民館)
10/9(金)10:00 なんなんひろば
10/16(金)10:00 なんなんひろば
10/23(金)10:00 なんなんひろば

土曜日クラス
10/3(土)11:00 青島会場
10/10(土)11:00 青島会場
10/17(土)11:00 青島会場

体験枠は3名様です。
既にいっぱいになっている場合もあります。

お申込みはこちらから

サークルの詳細が載っています。
中に申込フォームがありますが、
全体をご覧いただいた後でお申込みいただくことをお勧めします。




それではまた次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン

 

2020年8月14日金曜日

【0歳からの英語教室・アイキャン】 親として、子どもに何を伝えるか


こんにちは♪ アイキャンの松井です。

いつもこのブログをご覧いただいて、ありがとうございます。


子ども英語教室を始めて14年。
子どもの英語教室になって30年。

子どもの親になって18年(息子の年齢)。

子どもに関わる仕事を始めた時から36年(最初の仕事)。

人生において、いろいろな数字があります、私。



子どもの仕事をするうえで、
欠かせないポイントが「親として」。

親として、
どういう人生観があるのか。
どういう仕事観があるのか。
どういう学びの基準を持っているのか。

それらを、どうやって子供に伝えていくのか。


3年ほど前に、経営について指導を受けていた先生に、
この方の講演会のyoutubeを教えてもらいました。

中村文明氏

この方、全国各地で講演会をされています。
聴いたことがある方も多いのではないでしょうか?

著書もたくさんあります。
私が一番感動したのは




何のために
なぜ

この言葉は教育の原点です。

なぜそれが必要か
何のためにそれをするのか


たとえ小さな子どもであっても、

なんのために

これが分かると動けることが多々あります。

やみくもに
「早く宿題やりなさい」
「勉強しなさい」
「かたづけなさい」
「ゲームはするな」
「早く!」
「ダメ!」

親の口からそれらの言葉が発せられるたびに、

なんで~~~~?

という子どもの声(心の声)が聞こえてきそうです。



お父さん
お母さん

何のために

子育てにおいて、この問いかけにこたえられますか?
一度、
このyoutubeをご覧ください。


それではまた次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2020年8月6日木曜日

【0歳からの英語・アイキャン】 入園するまでに、こんなに力がつくなんて!!! 【保護者の方の声】をまとめてみました。




こんにちは♪ アイキャンの松井です。
いつもこのブログをご覧いただいて、ありがとうございます。


このページは
幼稚園・保育園入園直前まで、
この英語おけいこサークル・アイキャンで学んだお子さんが、
入園後にどのように過ごしていらっしゃったか、
それを、保護者の方から教えていただいたブログを、
まとめたページです。
気になるタイトルをクリックして、ママのコメントをお読みください。











まだまだたくさんありますが、
今回はこのあたりで。


でも!
本当のところはやってみないと分からない。

ただいま、体験レッスンをご案内しています。

通常は1回1500円の参加費をご案内しますが、
イクジイ、またはこのブログを見ての体験レッスンの方は
継続3回の体験レッスンを1500円で受けていただけます。

ちょっとでも気になる方は、
体験レッスンにお越しくださいませ。

お申し込みはこちらから。







それではまた次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2020年8月3日月曜日

【0歳からの英語・アイキャン】 英語の絵本で、こんなに楽しめるんです♬

 

絵本の世界観を、

英語でも伝えています



こんにちは♪ アイキャンの松井です。

今日も、保護者の方からいただいたアンケートを、
ご紹介したいと思います。
今回、ご紹介しているアンケートは、
3歳までは、サークル・アイキャンに来てくれて、
アイキャン卒業、すぐに教室アイキャンに通い始めてくれたお子さんの、
ママからいただいたものです。


今日からは、たくさんの方からのご意見を、
パート別にご紹介したいと思います。

まずは、
アイキャンと言えば、絵本!
絵本の世界観を、歌や活動や工作で、子ども達に伝えています。

では、どんな絵本が人気なのでしょうか・・・・・


質問
サークル・アイキャンで一番印象に残っている絵本は何ですか?


*Brown Bear, Brown Bear, What Do You see?

シンプルなフレーズで子どもにわかりやすかった

動物を切って自分の絵本を作ったのがよかったです


Today is Monday

歌ったり、絵本にしたり、楽しかった

後で図書館で借りて見ました


*I Am Bunny

絵が可愛かったです

有名な作者の方の本だけど知らなかった


*Goodnight Moon

シンプルなフレーズがよかった

工作が楽しかった

日本語の本を持っていて、一緒に楽しめた


*Little Cloud

雲を作る工作が、初めての工作で面白かった

「雲になる」ということが、子どもは楽しかったようだ




*The Very Hungry Caterpillar

3回(3年!!)やりましたが、いろいろな工作があってびっくり!


*Go Away

歌も手遊びも面白かった

Monsterを作った工作が、すごく楽しかった


*Skeleton Hiccups

ダンスが面白かった

シールを使った工作が意外で、楽しめてた


*Rainbow Fish

お話自体は子どもには難しかったが、うろこをシェアするのが、実社会で役立つと思った



*Ten Little Ladybug

てんとう虫や、登場動物?を作って、パネルシアターみたいだった!

テントウムシのお面がとってもかわいかった



*Ten in the Bed

家庭でもおもちゃが作れて、すごいと思った

みんなで「Roll over!」したのが楽しかった




本当にたくさんの絵本を楽しんでくれて、
ありがとうございます💛

特に、気に入った絵本を、
ご家庭でも購入して楽しんでくださるママが多くて、
すごくうれしいです。

絵本は、
子どもの成長には欠かせないものなので、
子の世界観をサークルでお伝えして、
ご家庭でも子育てのお供にしてほしいです。


絵本にあふれるご家庭って、
教師冥利に尽きます!





それではまた次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン