2019年9月30日月曜日

【0歳からの英語おけいこサークル・アイキャン】 愛情って「信じること」から生まれるんですね!

「愛しているなら信じていようよ!
「そうだ!我が子を信じよう!」
「自分で選ばせよう!」



前回に続いて高橋先生の本について。


この本の中で一番印象に残ったのは、

意思決定を自分でできることが、
しあわせな人生を歩む秘訣です

という言葉です。

たとえ些細なことでも

自分で決める

ということは、
子どもの人生を幸せなものにするうえで、
とっても大切なことなんですね。




0~3歳の親子英語サークル・アイキャンでは、
事ある毎に
「Which do you want?」の場面を作ります。

例えば、
いろぬりをする絵を選ぶ
シールを選ぶ
色を選ぶ

小さなお子さんにとっては、
いきなり選ぶのが難しい時もあります。
0歳の子に、
「どのシールが欲しい?」というのが伝わるかどうか。

それでも、

「自己決定の練習」と思って、
ずっとずっとそういう活動を、
毎回のレッスンに入れています。

この活動「選択の練習」を始めた時は、
そんなに深く考えたわけではなく、
「入園後に必要なこと」の一つとして、
物を選ぶ練習を始めました。

その
「深く考えたわけではない」活動が、
必然的に必要な活動だったことが
とっても嬉しかったわけです。

あ、単なる自慢話になりました・・・・・




では、また次回。



See you next time!



このブログは、
私が思ったことを自由に書かせていただいている、
全くもって個人的な内容です。





「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン


年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2019年9月29日日曜日

【0歳からの英語おけいこサークル・アイキャン】 「持って生まれた才能は、いつか必ず花開く」そうですよね~~~!

「子どもは誰でも、才能の宝庫です

「・・・うちの子も?」

「Of course!! もちろん!!







最近読んでいる本は、

「小児科医のぼくが伝えたい最高の子育て

高橋孝雄先生(慶應義塾大学医学部小児科教授)の本です。

今日からしばらくは、
ここに書かれていることをご紹介します。




NHKの「SWITCH」という番組が好きで、
時々見ています。

違う分野のお二人が、
それぞれのテリトリー(自分の場所)に相手を迎えて、
トークする番組です。

前半と後半で、
この「場所が変わる」ことで、
まさしく、いろいろなものがSWITCHします。



以前、この高橋先生が、
ジャガー横田さんと対談しているのを見ました。

その時は、高橋先生のことは知りませんでしたが、
その内容がおもしろかったので、
TSUTAYAでこの本を見つけた時にすぐ買いました。

なんと言っても、
高橋先生の、柔らかい物言いの中に、
「子どもの可能性を大切にしている」のが、
すごく伝わったからです。



この本は2017年に出版されていますが、
2019年7月には、
なんと11刷になっています。
11回も増刷されたということ。

この短期間で、
しかも、それまで一般向けの著書がなかった先生の本を、
短期間で多くの人が「買っている」ということ。

読んでいると、
「こんな先生に診てもらえたら安心」
という思いがどんどん強くなります。

具体的は感想は、
次回ということで。



では、また次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン


年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2019年9月27日金曜日

【松本の親子英語教室・アイキャン】 「楽しいからやりたい!だけではいけないの?」・・・そうではないけれど。。。。。

「最初の習うことって、そんなに大切なの?
「最初が肝心なの!!!」















子どもが習い事をするときって、
いろいろな動機がありますよね。

お子さん自身が「やりたい」と言って始める

保護者の方が「やらせたい」と思って始める


どちらが大切なのでしょうか?



答えは・・・・・・


どっちも大切で必要なことです。



保護者の方には
「我が子にこうなって欲しい」という思いがあり、
その習い事をすることで、それが叶う、かもしれない、
という思いがあります。


お子さんには
「やってみたら楽しそう!もっとやりたい!」という気持ちになり、
その習い事に行くことが、とっても楽しい、
楽しいから、もっとやりたい。
もっとやるから、どんどん上手になる、
という、プラスの行動パターンが身に付きます。


「楽しいからやりたい」

その思い自体は、大切な気持ち。

でも、それだけで、その習い事、
本当に身に付きますか?



「友達と一緒で楽しいから教室に行く」

ステキな動機です。
やることやれば、必ず力が付きます。

でも、
「楽しいことは好きだけど、宿題は好きじゃない」

宿題をしないで、力がつくと思いますか?

やることやらないで、力がつくと思いません。



例えば、英語。

英語を習う動機は何ですか?

お子さんが英語を習うことで、
どういうものを身につけてほしいと思いっていますか?

感性だけで、英語ができるようになると思いますか?



やることやらなきゃ、何事も身に付かない。
楽しいことだけ追ってたら、

単なるお遊びになってしまう。



残念ながら、

最初の3ヶ月で課題をクリアしていない子は、
次の課題も、クリアするまでに時間がかかります。

けして難しい課題ではありません。



最初の3ヶ月

「まずは楽しければ、それでいい」

それとも

「最初の課題、クリアしよっと!」

どちらをお子さんに伝えますか?



















では、また次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2019年9月26日木曜日

【松本の親子英語教室・アイキャン】 「最初の3ヶ月でわかっちゃう」ってホントですか?

「英語ができる子って、どんな子?」
「最初の3ヶ月で、1つの課題をクリアした子!」





英語に限らないと思うのですが、
最初の3か月間で、1つの課題をクリアした子は、
その後の成長が確信できます。

例えば、

最初の3ヶ月で
アルファベット52文字を書けた(小学校低学年)

最初の3ヶ月で
ABCソングを、文字を指さしながら歌えた(園児)

最初の3ヶ月で
アルファベットの音を全部覚えた(小学校高学年)


年齢による違いはありますが、

「最初の3ヶ月」というのが一番大切と言っても過言ではないですね。


何かを始める時って、

「さあ、始めるぞーーーーー!!!」

と、気持ちが前向きの時です。


その時に、与えられた課題

例えば、先ほどの3例のようなことが、
最初の3ヶ月でできる子、というのは、

集中力がある子です。

そして、
保護者の方は私に対して
「まずは信頼して、任せよう」
と思ってくれている方です。


最初の3ヶ月で、最初の課題をクリアすると

「次はどんなことに挑戦できるか」

とか

「これから向かう先に何があるのか」

そう言ったことに対して、
とてもワクワクするようになります。





反対に、

最初の3ヶ月で、
シンプルな課題がクリアできない場合は、

「その子をどうやって導くか」

これは、すなわち


「この保護者の方とどう付き合っていくか」

というテーマに変わります。


集中力
信頼すること
素直なこと

これらが習い事には、とても大切だと思っています。

強いては

人間力を高めるのに
とても大切なこと、でもあると思っています。





では、また次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン

2019年9月25日水曜日

【松本の親子英語サークル・アイキャン】 「松井、またブログ、始めるってよ」するする詐欺にはなりません。

「ホントに続けるの?」
「・・・・・・はい!」


5月25日に
子供の「英会話」は何歳から始めるのが良いの?
というタイトルでブログを書いてから、
もう4ヶ月になります。

自分でも、

「・・・・するする詐欺やん・・・」

と思ってしまった前回の復活。



書くことない

忙しい

誰が読むの?

本音なんて書けないよ・・・・



いろいろな思いがありました。

でも

一番は「自分に対して恥ずかしい」



書くといったのに

続けるといったのに

頑張るといったのに



自分への裏切りですよね。



なので、
このブログは
「書きたいことを書く」に徹底して


自分が考えていることを「アウトプットする場」にします。

よろしければ、
お付き合いください。



・・・明日から。






では、また次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン