2020年5月2日土曜日

【松本市の親子英語サークル・アイキャン】 自ら学ぶことは、訓練しないとできません!

「どっちがいい?」
「どっちが欲しい?」
0歳から訓練できます♪




こんにちは♪
お天気がいい連休、いかがお過ごしですか?
GW(元気なウーマン)の松井です。

今日の松本地方は、なんと!!30度を超えるとか!!!
5月の連休って、こんなに暑かったでしたっけ?
紫外線も、全国1位なんですって!
たまりません(;^ω^)


さて、今日は、英語おけいこサークル・アイキャンを卒業後、
英語教師アイキャンで学び、
今年は年長さんのNくんをご紹介します。



Nくんは、
今は残念ながら、コロナの影響で教室をお休みしています。
しかし、3月に渡した宿題のプリントを使って、
自主学習しているところを、
お母さんが写真に撮って送ってくれました。


これ、最初は、1年間で出てきた生き物の名前を、
絵と文字にして、単語ファイルに入れるカードにしてもらおうと思って、
*いろぬり
*その動物を英語でいうこと
を宿題にしました。

まあ、ファイルするのはどちらでもよくて、
(ファイルしておくと、自作の英語辞書が作れます)
1年間で学習した生き物の名前を、おうちで復習してほしくて、
「よかったらファイルしてくださいねぇ」としておきました。

するとすると、Nくん、
レッスンに行かれなくなって、
やることがない(宿題プリントはお母さんがいつも取りに来てくれていますが)ためか、
自分で、

*そのカードを切り取る
*その生き物に色を塗る
*その色塗りしたものをノートに貼る
*その生き物を自分で描く
*その生き物の名前を書いてみる

これを、1人で考えて、やっていたそうです。

これが、
自学自習なんですよね。

誰か(例えば先生)に、
与えられた課題(例えば宿題)を、
決まったやり方(例えば、先生が指定したやり方)で、
決められた日(例えば、次のレッスン日)までに、やっておく。

これはこれで大切なことです。
小学校に入学して「宿題ができない」ということは、
英語おけいこサークル・アイキャンを卒業後、
英語教師アイキャンで学んでいる生徒さんには、
ないことですから。

ただ、
時には、Nくんのように、

自ら考え、自ら行動する

これは、日頃から訓練していないとできません。

「入園したから」
「小学校生活が始まったから」

そんな、外的なきっかけではなく、
日頃の、ちょっとした、ささやかな「訓練」から始めていけばいいわけです。

お散歩する時に「どっちの道にしようか?」
おやつの時は「お水とお茶、どっちが欲しい?」
ご飯の時は「何から食べたい?」

お絵描きする時は「どの色がいいかなぁ?」
お片付けする時は「これ、どこに入れるといいと思う?」
服を着る時は「右手と左手、どっちから入れようか?」

実際に、お子さんに選ばせることは大切ですが、
まずは、きいてあげる。
0歳さんにだって、きいてあげましょう。

実際に選択できるかどうかは、
実際に選択する経験をたくさんさせてあげてからでないと、
できるようになる訳がない。

人生80年と言われたのは、遠い昔です。
親御さんの「人生100年」を支えていくのは、
あなたのお子さんです。

支えなくてもいい。
でも、
お子さんが「どういう100年を歩むのか」
それを親として「どうやって送り出すのか」

3歳までの時間を無駄にしないで。
自学自習は、いつからでも練習できますから。

Nくん、
ステキなノートを見せてくれてありがとう♪
そこまで作ってくれるなんて、素晴らしい!!!

Nくんママ、
彼の偉大な可能性を、いつも大切にしてくれて、
ありがとうございます。




それではまた次回。

See you next time!








「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。



0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン

0 件のコメント:

コメントを投稿