2020年7月2日木曜日

【0歳からの英語おけいこサークル・アイキャン】 保護者の方の声「外国の方を見るとハローハローと声をかけていました。」

早い段階でハサミを使っていたので、
幼稚園でも心配しませんでした。」

こんにちは♪ アイキャンの松井です。

今日は、先日保護者の方にとらせていただいた、
アンケートの内容を、ご紹介したいと思います。

今回は、
3歳までは、サークル・アイキャンに来てくれて、
卒業後も教室アイキャンに通ってくれているママのアンケートを、
ご紹介させていただきます。


今回ご紹介するのは、
1歳の時に、当時始めたばかりの青島会場に入会していただき、
現在、年長さんになったMちゃんのママに書いていただいた内容を、ご紹介しますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Q1.サークル・アイキャンに入って一番良かったことは何ですか?
(いくつかあれば、いろいろ教えてください。)

 
一番は難しいですね(笑)

*日本語以外の言葉があると体感させてあげられたこと
→これに伴い、他の国の人という概念も出来たのか、
外国の方を見るとハローハロー声をかけてました。
(今は羞恥心が勝つようでしなくなりました)

*親以外の真剣に考えてくれる大人(先生です)と早い段階で出会えたこと

*うちは一人っ子なので尚更ですが、様々な年齢のお友達ができた。
(サークル世代の1歳の違いは大きいと思うので)


Q2.サークル・アイキャンで一番印象に残っている絵本は何ですか?

Today is Mondayです。猫が可愛くて(娘も猫好きです)



Q3.サークル・アイキャンで一番印象に残っている工作は何ですか?
 
クリスマスに角を子供の手形にしてトナカイを作った工作です。


Q4.サークル・アイキャンで一番印象に残っている活動・動き・集団行動は何ですか?
 
ハロウィンは地域によるとは思うのですが、なかなか仮装できないので楽しかったです。
親目線に偏ると、年度末の茶話会も楽しかったです。


Q5.サークル・アイキャンは、ママにとって、どんな存在でしたか?
 
私にとってということで、誤解しないでほしいのですが、
いつも娘と二人きりの生活だったので、気晴らしと外に出て人と触れ合う機会でした。
それに子供の英語も付いてくるなんて、なんてお得な…という状態でした。


Q6.サークル・アイキャンで、お子さんはどのような影響・成長・変化をしていきましたか?
 
うちは、10ヶ月前に歩き出し、1歳前には外もひょこひょこ歩くタイプで、
月齢に対して動きの成長が早いタイプでした。
公園遊びでも他のお子さんと動きが合わないことが多く、
ケガをさせたら困るなと、あまり人がいない公園や時間帯を狙っていたので、
同年代と多くは触れ合っていませんでした。
しかし、アイキャンに通うようになって、
コミュニケーション能力というと大げさかもしれませんが、
他のお子さんや、自分より小さな子にどう接するべきか、
子供なりに学んでいたような気がします。
英語も、YouTubeを見せると、自分で英語のチャンネルを選んでいたりしたので、
英語が楽しいんだろうなと思ったのを覚えています。
自宅で歌も歌ったりしていたので、未だに動画が残っています。


Q7.保育園・幼稚園に入園後、「サークル・アイキャンで学んでよかった」と思ったことは何ですか?
できるだけ具体的に教えていただけると助かります。(結構きかれます。。。)


*早い段階でハサミを使っていたので、幼稚園でも心配しませんでした。
これは結構重要かなと思います。刃物は自分もお友達も怪我をさせてしまうので。
 
*良い意味で、自分の思い通りにならない場にいられたことは勉強になりました。
工作が途中でもクラスは進行します。
もっとテープで貼りたい!でも、続きはお家と言うのは、あの年頃のお子さんには、なかなか難しいです。
表面的には言うことを聞いていても、実は葛藤していて、家で癇癪を起すこともありました。
ですが、集団生活の体験ができたので、
幼稚園に入ってからはそういう事で困ることはありませんでした。
 
*英語のフレーズが自然に出てきます。
今もアイキャン時代も、ガツガツ復習ということはしていなくて(私の方針です。ガツガツして嫌いになって欲しくなかったので)、
お教室と宿題と本人が聞きたいときにCDを聞いたり、YouTubeを見たりしていました。
それだけなのに、歌を覚えたりフレーズが出たりするんだなと思ったのは幼稚園入園くらいからです。


Q8.サークル・アイキャンを卒業後、すぐに教室に進んだのはなぜですか?
 

最初に書きましたが、一回様子を見たら、戻れないと思ったからです。
あと、初めて私から離れて幼稚園に行くというのは、本人にしてみたら劇的な変化だと思います。変化しない部分も作りたいというのありました。


Q9.教室に進んで、最初の年にはどのような不安がありましたか?
 
不安は特にありませんでした。
私は付いていかなくなるけれど、英語を嫌がることはなかったので。
ただ、不安は無いけれど、完璧にこなすことが出来ないときはありました。
運動会など行事前に寝てしまって起きないことはありました。


Q10.年少から教室に進んで、一番良かったことは何ですか?
(たくさんあれば、たくさん教えてください。)


*下地ができた状態なので、知識が増えることはあっても、真っさらに忘れるということはありません。
 
*確かに最初は大変なんですが、続けることが出来ています。
私も生活の一部として今は送迎の大変さなどを考えることがありません。
 
*個人差やご家庭の方針はあると思うのですが、
幼稚園に通う世代は日本語の進化も著しいと思います。
英語をしていると、文字に対するハードルが低くなるのか、
自分から日本語の文字を覚えようとしていました。
うちだけかもしれないのですが、最初に呪いの文字のようでしたけど
【MARIKA】と書けるようになり(MARIKUとか何やら違う時もありますが…)
そこから、平仮名でも書けるようになりたいと言い出しました。
 
*例え単語でも、英語で話すとみんな褒めてくれる。
幼稚園の先生やお友達、親戚や祖父母に褒められて嬉しそうです。


Q11.サークル時代と、教室に入ってから、変わったことは何ですか?
 

*私が付いていかなくなったことは大きいです。
幼稚園も渋るタイプなんですが、教室も最初は渋っていました。でも慣れます。
 
*これは年長になってからなんですが、宿題を自分でやります。
チェックをうっかり忘れて、前日になんだこれは…となることもあるのですが、
一人でやるのも大事かと、最初は一人でチャレンジさせています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Mちゃんのママ。
たくさん、たくさん書いていただいて、
本当にありがとうございます。


それではまた次回。



See you next time!







「英語学習を通じて、子どもの人間力を高めたい」

そう思う親御さんを、本気でサポートしています。





0歳からの未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン


0 件のコメント:

コメントを投稿