2018年8月19日日曜日

【甲子園から学ぶこと】 敗者と勝者は紙一重かも。

勝利の瞬間は、
時に残酷な映像を残すものですね・・・



こんにちは。
「子どもと英語の応援団」 団長の松井美紀です。
今日もこのブログに来ていただいて、


ありがとうございます。

毎日、熱い試合に感動している私。
今日は、甲子園の感動と、残酷な瞬間について書いてみたいと思います。


8/18はベスト8をかけた4つの戦いがありました。

中でも、第4試合の
金足農業高校(秋田)と近江高校(滋賀)は、鳥肌ものでした。

唯一の公立高校ということもあり、
昨日の3回戦でも、横浜高校との試合に、ドキドキ・・・
それでも、あの!横浜高校に逆転3ランで勝利!!!

そして、今日の準々決勝。

こちらも「さよなら2ランスクイズ」という、
野球を知らないと「なんのこと?」と思うような、
劇的な勝利となりましたね!!!


野球は勝敗をきっちりつける競技。

勝者がいるということは、敗者がいる。

冒頭の写真は、
勝利を喜ぶ金足農の選手と、
最後の走者を阻止できなかった近江高校のキャッチャーが、
一枚に写った写真。

私は、勝った金足の選手に、ものすごく感動させてもらいました。

同時に、
負けた近江のキャッチャーに、
「全身全霊でことに臨む」大切さにも、触れさせてもらいました。
阻止できなかった悔しさが、前進からあふれ出る写真です。
しかも、
これほど勝者との距離が近いところで、
悔しさに、立てなくなってしまっている瞬間。


高校2年生の息子は、小学校2年生から野球をやっていますが、
いつも言います。

「高校野球はそれまでの野球(中学までの野球)とは別物。
そして、
甲子園に出るチームは、結果として別世界。」


負けた近江高校も、9回表までは勝っていたわけです。
素晴らしい選手がたくさんいるチームです。
それまで勝ち進んできたわけですから。

それでも、
9回裏での2ランスクイズで、「勝った」わけです。
力の差だけではない、
「野球の神様」がどちらに向くか。
それで勝負が決まる時があります。

真剣に臨んでいる試合は、勝つと負けるは紙一重。

違いがあるとすれば、
「勝ちたい!」と思う気持ちの強さでしょうか。

子どもには、「○○したい!!!」と、強く望み、
それを叶えるために行動できる。
そんな子供に育てたいですよね。



それではまた明日。
See you tomorrow!


「英語学習を通じて、子どもの能力を高めたい」
そう思う親御さんを、本気でサポートしています。


未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャン

年少以上の方は、英語教室・アイキャン

0 件のコメント:

コメントを投稿