2018年2月18日日曜日

【音声学習】忙しい中でもおススメです

「子どもと英語の応援団」 団長の松井美紀です。
今日もこのブログに来ていただいて、ありがとうございます。


いつもとちょっと趣向を変えて、
今日は、お勧めの学習方法についてお伝えしたいと思います。



子どもが「自分の意思」で勉強をするのはステキ!
ただ、実際のところ、
学校や塾など、「やれ!」って言われてやっていることも多い。
その中で、子どもが「自ら学習していく」習慣を付けられるように、
私達、親は、サポートしていくようになりますね。



では、
私たち、大人の学習って、どういうふうに進めればいいのでしょうか?


子どものころと違って、
ほぼすべてが「自分の意思」で行うようになりますね。


「自分で決めたんだから、やり抜かなきゃ、
子どもに偉そうに言えないなぁ・・・・・」

そんな本音をよそに、実のところは、なかなか実践するのが難しい。


教室に来ている生徒に、先月も英検直前でくじけそうな子が、
「難しい・・・・・できない・・・・」と、ぼやこうものなら、

難しいって言うな!!!!
「難しい」
「できない」
「大変」は禁止!!!!

と、半ば強制的に問題に取り組ませていた私ですが・・・・・


今も、ある目標に向かって、課題に取り組んでいます。
これがなかなか・・・・
本音を言えば、継続すら難しい・・・・・


家事と仕事と、バタバタしていて(俗にいう『容量が悪い』ってことです)

なかなか座って勉強する時間の確保ができないときに、

「音声ファイル」を活用しています。















(これ、ヘッドフォン、ですよね・・・・すごい発想!!!!)


*1つの質問について5分くらいで解説しているもの

*15分くらいで、1つのテーマについて話しているもの

*1時間前後、1つのテーマで対談しているもの

こういう3種類を、その時に使える時間で、聞き分けています。

特に、5分前後のものは、同じものを何回もきくと、
それが「インプット」されて、
あたかも自分でそう思っているかのように、
自分の中で、定着する気がします。


また、1時間前後のものは、家事をしながら聞くことが多く、

「この1時間で終わらせないといけない事」として、
聴く、と言うより、BGMに近い感覚です。

それでも、時には(例えば寝る前など)、じっくり聞くことも多く、
あっという間に時間が過ぎていることもあります。


お子さんが小さいママ達は、
「イヤホンをして音声ファイルを聞く」ことはお勧めしませんが、

時には、
「じっくり聞く」
「流しながら聞く」
「タイマー替わりに聞く」

そんな勉強方法も、日常に取り入れてみてはいかがですか?



私の体験があなたの子育てや教える仕事に、
少しでも役立てばうれしいです。

今日も子どもと一緒に楽しみましょうね♪

 ではまた明日。



See you tomorrow!


未就園児の親子さんは、英語おけいこサークル・アイキャンへhttp://iinagano.com/ican/02.pdf
年少以上の方は、英語教室・アイキャンへ

0 件のコメント:

コメントを投稿